" />

よくあるご質問

FAQ
よくあるご質問

鍼は痛くないですか?
多くの方は「想像していたより痛くなかった」とおっしゃいます。
使用する鍼は髪の毛ほどの細さです。

また、刺したときに「ズーン」「ジワッ」とした感覚が出ることがあります。これは「ひびき(響き)」や「とっき(得気)」と呼ばれ、血流や神経に働きかけている証でもあります。少し独特な感覚ですが、痛みとは異なり、慣れてくると「効いている感じがして心地よい」と言われる方も多いです。

苦手な場合は刺激を弱めることもできますので、遠慮なくお知らせください。安心して受けていただけるよう、丁寧に施術いたします。
鍼で感染することはありませんか? 
当院では使い捨てのディスポーザブル鍼を使用し、衛生管理を徹底していますのでご安心ください。
どのくらいの頻度で通えばいいですか?
症状や状態によりますが、初めは週1回を目安に、改善が見られたら月1~2回が理想です。症状や目的により調整します。
整体と鍼灸、どちらを受ければいいのですか? 
整体か鍼灸か迷われている方は、整体と鍼灸の組み合わせのメニューがお勧めです!

どちらがいいか迷われてる方は、おおまかにいうと、
〇筋肉や身体の歪みが気になる方は→整体
〇自律神経の症状や強い痛みの改善→鍼灸
の基準で選ばれてもいいと思います。

詳しくはこちらをご覧ください↓
https://shifukunohitotoki.com/choosing-a-menu

施術後にだるくなったのですが大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。施術後の「だるさ」や「眠気」、「重たい感じ」は、身体が回復のプロセスに入ったサインであることが多く、「好転反応(こうてんはんのう)」と呼ばれる一時的な反応です。

鍼灸や整体では、滞っていた血流や気の流れが改善されたり、内臓の働きが改善されたり、緊張していた筋肉がゆるんだりすることで、身体が本来の状態に戻ろうと働き始めます。その過程で、一時的にだるさや倦怠感、眠気が出ることがあります。また、一時的に症状が悪化したり、痛みが他の場所に移ったりします。

このような反応は、長くても1〜2日ほどで自然におさまり、その後スッキリすることが多いです。
好転反応がでたときは、無理せずにゆっくり過ごしていただくのがおすすめです。水分をしっかり取り、早めに就寝されると、体の回復も促進されます。

ただし、強い痛みや体調不良が続くような場合は、念のためご相談ください。施術内容を調整することで、より快適に受けていただけます。
鍼灸は副作用がありますか? 
副作用はありません。

ただ、内出血できる場合はあります。内出血は、ぶつけたときにできるあざと同様、時間がたつにつれて(長くて3週間ほど)なくなります。また好転反応で、だるさや軽い筋肉痛が出ることがあります。それは、身体が回復しようとする過程でおこります。
どのくらいで効果を実感できますか? 
個人差はありますが、ほとんどな方は初回で変化を感じてられます。1回目で楽になる方もいれば、数回かけて改善する場合もあります。
どんな服装で行けばいいですか?
着替えの用意があるのでどんな服装でいらしても大丈夫です。
男性でも施術を受けられますか?
もちろん可能です。当院では男性の方にも多数ご利用いただいています。
美容鍼はどんな効果がありますか?
くいしばり、リフトアップ、むくみ・くすみの改善、肌質改善、小顔効果、たるみ・しわの予防などがあります。
 顔に鍼を刺すのは怖いです。痛くないですか?
多くの方は「想像していたより痛くなかった」とおっしゃいます。
使用する鍼は髪の毛ほどの細さです。

また、刺したときに「ズーン」「ジワッ」とした感覚が出ることがあります。これは「ひびき(響き)」や「とっき(得気)」と呼ばれ、血流や神経に働きかけている証でもあります。少し独特な感覚ですが、痛みとは異なり、慣れてくると「効いている感じがして心地よい」と言われる方も多いです。

苦手な場合は刺激を弱めることもできますので、遠慮なくお知らせください。安心して受けていただけるよう、丁寧に施術いたします。
 美容鍼で内出血しますか?
血管に当たるとごく稀に内出血することがありますが、1〜2週間ほどで自然に消えます。
どのくらいの頻度で通えばいいですか?
初めは週1回を1~2回、その後は月1~2回のメンテナンスをおすすめします。
どのくらいで効果を実感できますか?
施術直後でも、フェイスラインの変化、目の大きさや肌のトーンアップを感じる方が多いです。
化粧はしたままでも大丈夫ですか?。
可能です。
美容鍼の効果はどのくらい持続しますか?
 初回は数日〜1週間程度、継続することで持続力が高まります。
 どんな年齢層の方が受けていますか?
30代〜60代の女性を中心に、20代や男性の方にもご利用いただいています。
ニキビがあっても美容鍼はできますか?
可能です。ニキビ跡や炎症も美容鍼をされることで、肌の代謝を促します。
美容鍼の後、すぐにメイクできますか?
はい、できます。
他のエステや美容施術と併用しても大丈夫ですか?
基本的に問題ありませんが、ヒアルロン酸、ボトックスなどの注入系、レーザーやピーリング後は1か月あけた方が良いです。
ダウンタイムはありますか?
ほとんどありません。まれに軽い赤みや内出血が出ることがあります。
 予約は必要ですか?
当院は完全予約制となっております。事前にお電話またはWEB予約をご利用ください。
電話番号→08089532779
WEB予約→http://b.hpr.jp/kr/hp/H000234483
駐車場はありますか?
近隣のコインパーキングをご利用ください。
自転車、バイクは店舗の前に駐車されても大丈夫です。
キャンセル料はかかりますか?
キャンセルは前日までにご連絡いただければ無料です。当日キャンセルは100%キャンセル料が発生します。
どんな人が施術してくれますか?
国家資格を持つ鍼灸師・整体師が、豊富な臨床経験をもとに丁寧に対応いたします。